オーストラリアAmazon輸出5「商品探しと商品選定のサポートを受ける」

>>メルマガ登録>>

在宅輸出 実践記兼マニュアル

このブログは、物販で2回挫折した50代のサラリーマンが「オーストラリアAmazon輸出 個別サポート」で再起を図る道のりを記したブログです。

商品の出品については送料や手間がかかるので、してよい商品、しない方がよい商品の見極めに悩むことがあります。

通常は出品してみて試行錯誤する時間が必要ですが、わたしはAmazon輸出サポーター掘さんの個別サポートで、探してきた商品は出品してよいものかチャットワークで商品選定のサポートを受けています。

今回は、一部ですが実際のチャットワークの画像も見ていただき、雰囲気をつかんでいただければと思います。

お楽しみに!

商品探し

オーストラリアAmazonに出品されている日本の商品には、わたしたちの身近な店舗にあり、自分には見慣れた商品が多いです。

商品探しは、だいたい以下のように進めています。

  1. 実店舗で商品の写真を撮り、スマホかパソコンでオーストラリアAmazonで販売されているか検索します。
  2. 販売されている商品について、ざっくり言うとランキング、出品者数、仕入れとの価格差について調べます。

条件を満たすものには、今まで経験した物販では見向きもしなかったありふれた商品も多く

初めての私は「ほんとに、これ売って利益とれるの?」と、商品棚の前で、スマホでオーストラリアAmazonサイトをもう一度チェックすることが、ちょくちょくありました。

私が出品して売れるかどうかは、これからなんですが…。

商品選定

探してきた商品は、チャットワークに商品ページURLなど必要情報をアップして、Amazon輸出サポーター掘さんに選定していただきます。

↓チャットワークの一部です。個別サポートで商品選定してもらうので自分で試行錯誤する時間を削減できます。

仕入れ

新規に出品する商品については、まず少数出品して売れる商品か確認します。

なので、今回は少なめの仕入れでした。

いかがでしたか?

商品選定のサポートはどんな感じか伝わりましたでしょうか?

自分で試行錯誤して学ぶことも大切とは思いますが、わたしは本業が忙しく、ただでさえ進捗が遅いので、試行錯誤の時間が短縮できるということも個別サポートを選んだ理由のひとつです。

あまり余裕がないので、先に答えを聞いて、そこから学んで自分のものにすればいいかなと。

オーストラリアAmazon輸出個別サポートのモニターブログを読んでくださり、ありがとうございます。

ご意見、ご感想などコメントいただけるとうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました